『艦これアーケード』プレイ感想と初心者指南・攻略情報まとめ


f:id:ornith:20160522002309j:plain

 どもども。ブラウザ版では、新呉鎮守府所属/艦隊司令部Level.106/甲種勲賞5つ保有提督の僕です。最近はイベント以外ではログインする機会が減っていたのですが、『艦これアーケード』の稼働が始まったと聞き、都内のゲームセンターまで行ってまいりました。

 向かった先は、池袋と秋葉原。平日昼間にも関わらず、どのゲーセンにも10人以上の待機列ができており、着任すら困難かと思われた次第。せめて……せめて1回だけは……の思いで並び、2時間の待ち時間を経てなんとかプレイできたので、ざっくりと感想をば。

 

スポンサーリンク
 

 

目次

 

出撃時の “自分で動かしている感じ” と、初心に帰ってプレイする楽しさ

 正直、母港で艦娘とキャッキャウフフできるだけで満足だと、そう考えていた時期が私にもありました。

 実際、電ちゃんはかわいかった。自分の前に並んでいた提督さんも、その前の提督さんも電ちゃんを選んで、つついて、思わずニヤけてしまっているくらいには、かわいかった。なのです!

 ところがどっこい。艦隊を編成し、出撃してみると……なんやこれ、むっちゃおもしろいやん! と。ただお祈りするだけだったブラウザ版と異なり、自分の操作でキャラクターを動かし、攻撃方法と目標を定めて実行するのが、むちゃくちゃ楽しい。 “動かしてる感” が尋常じゃないのです。

f:id:ornith:20160426213436j:plain
艦これアーケード 製品紹介ムービー - YouTube

 当初、公式サイトで公開されていたプレイムービーを見るかぎりでは、「おもしろそう」というよりも「忙しそう」という印象が先立っていたのだけれど……。実際に筐体に触って動かしてみると、確かに「忙しい」のは間違ってなかったです。はい。

 敵艦隊にへ向けて味方艦隊を操作し、接近したら、主砲・副砲・魚雷のいずれかを選択してぶっ放すだけ……なんてほどに簡単ではなく、T字不利にならないよう進行方向と船速を調整し、敵からの砲撃には回避運動を取りつつ、うまいことステータスが上がった状態で攻撃する必要がある。

 むやみに突っ込めば砲撃を浴びかねないけれど、かと言ってチンタラと操作していては制限時間内に有効打を与えられず、けれど常に全速では疲労ゲージがたまってしまう――。思いのほか出撃時に意識することは多く、それこそ最初は「はわわ〜!」なんてパニクってもおかしくないかと。

 

 でも、それこそブラウザ版では得られなかった楽しさだし、どデカい筐体のアーケードならではの魅力なんじゃないかと。「敵の砲撃だー!」と反応して、船速レバーを一杯に振り切り、操舵輪をぐるぐる回すだけで超楽しい。特に序盤は駆逐艦ばかりで、船速も速いので。

 逆にブラウザ版と同様のおもしろさとしては、やはり海域を攻略していく過程と、あとはやっぱり、 “これくしょん” 要素でしょう。「艦娘カード1枚100円は高くね……?」などと考えたのも一瞬のこと、目の前で排出されたカードの実物を見ると、やっぱり嬉しい。オタクのSAGAだろうか……。

f:id:ornith:20160426220253j:plain
見事にノーマル駆逐艦だけ。第六駆逐隊をそろえたくなってくるぞよ……。

 もう一点、同じ『艦これ』という作品でありながら、今回はアーケード版として新たにプレイしたことで、 “最初からはじめる” という楽しさもありました。

 もう何年か前、初めてブラウザ版『艦これ』を触ったとき、出撃を繰り返すごとに艦隊が充実し、攻略できる海域も増えていくという――あの感じ。当時の感覚をまるで追体験するかのようにアーケード版をプレイしていることに気づいて、感無量というか、なんだか嬉しかったのです。

 ――などとは言っても、所詮はまだ1回プレイしただけの新米提督。しばらくはゲーセンも混雑が予想されるものの、思いのほかおもしろく、楽しめてしまったのはどうしようもないので、しばらくはプレイしていくつもりでござる。気になっている提督さんは、ぜひに。

f:id:ornith:20160522002356j:plain
その後。5月末時点でのメイン艦隊。安定クリアするなら、やっぱり戦艦ゲーになるよね……。

 

プレイ前情報から、海域攻略まで

 ここからは、インターネットで情報を集めているなか、個人的に役立つと感じたポイントをまとめて、ざっくりとご紹介。基本的にはゲーム中のチュートリアルだけで事足りると思いますが、補足説明として、プレイ前の提督さんの参考になりましたら幸いです。

 

① ゲーセンでのプレイ方法

f:id:ornith:20160426222909j:plain
艦これアーケード 公式サイト | SEGA

 「そもそもあまりゲーセンに行かねえ!」という提督さんもいらっしゃることを想定して、プレイ方法とコインの投入タイミングなどについて。とりあえず、上記公式サイトの説明は必読です。読んでおけば、だいたいの方法はわかるかと。

 ただし、「GP」の扱いや、Twitterでも話題になっていた「無制限台」の有無などは、店舗によって異なるため、現地で確認する必要があるかと思います。都内の7、8店舗をまわった印象としては、「1プレイ300円(900GP)制限で交代」のところが多かったかな?*1

プレイ前にチェックしておきたいポイント
  • プレイデータを保存する「Aimeカード」(orバナパスポートorおサイフケータイ)が必要
  • Aimeカードはゲームセンター店内設置の販売機で購入可能(300円)
  • プレイ料金は上記の通り「GP」を購入する形で、300GP=100円
  • GPは出撃の際に消費。母港でも秒単位でGPが減る。ゼロになるとゲーム終了
  • 多くのゲーセンは「300円=900GPで1プレイ」の方式を採用(してるっぽい)
  • GPを購入すると、ログインボーナスとして「資材」を獲得できる
  • 900GPを使い切ったら、並んでいる人と交代(=交代台の場合)
  • 店によってはGP制限のない「無制限台」も存在。人が並んでいても連続プレイOK
  • ゲーム中で艦娘カードを入手する際にも別途100円が必要
  • プレイ中の建造・ドロップで艦娘カードを購入する際の100円は、GP購入時に投入した金額とは別に投入OK

 

② ゲームの流れと、チュートリアル

 続いて、ゲームの流れについて参考になりそうなページをば。チュートリアルをしっかりと読みこめば問題ないとは思いますが、それでも不安な人に。

 地味に役立つと感じたのが、こちら、電撃オンラインの紹介記事です。

 初回プレイ時の流れから、出撃時の操作面まで、要点がまとまっていてわかりやすい内容。例えば、主砲砲撃時、収縮するサークルの説明などは、チュートリアルでは流してしまいがちだと思われましたので。

 あとはやはり、実際のプレイ動画を見るのが一番でしょう。

 声優さんの公式プレイムービーが公開されているので、そちらを確認して流れを掴む感じで。駆逐艦中心の編成、かつ「船速の違いによるデメリット」なども説明されている、日高里菜さんの上記動画が勉強になるかも?

 さらにもう一点、Twitterなどでも言われておりましたが、チュートリアル中の出撃前に「建造」をしておくと、1-1含め序盤の攻略が楽になるとの話。建造レシピに関しては、ブラウザ版と同様である――という意見が多いようです。自分の場合、無思考のALL30で荒潮がきました。あら〜。

 

③ システムについて

  • 艦隊の「編成」に関して、もっとも重要なのは「旗艦」。旗艦に置いた艦娘の船速が艦隊全体の速度にも影響するため、駆逐艦もしくは軽巡洋艦がおすすめ
  • 編成の順番については、どうしても艦隊後列が戦闘中に被弾しやすくなるため、そこに装甲の厚い艦娘を配置することで大破撤退率を下げられる。具体的には、旗艦から数えて5、6番目を戦艦・重巡洋艦等で固める形。
  • 艦娘が「轟沈」した際には、「復活」「復帰」「保留」の選択が可能(公式サイトQ&A。ペナルティを回避するなら本家同様、大破進軍は避けるべき……?
  • 「撤退」のデメリットとしては、再びGPを消費して出撃する必要が出てくるため、海域攻略が遠のくという「GP効率」の問題。撤退した場合でも艦娘はドロップするので、決して無理はしないように。
  • 艦娘の「改造」はブラウザ版と異なり、そのキャラを使い続けることで、建造or海域ドロップにて一定確率で「改」の艦娘カードが排出される模様。条件としては「艦娘のレベル」「 “☆” の数」「司令部レベル」などが関係していると考えられていますが、真偽は不明。
  • 自分の場合は「司令部レベル」「艦娘のレベル」の双方が20を超えた頃から、たびたび「改」のカードが出てくるようになりました。現時点で入手済みの「北上改」「加賀改」は、いずれもレベル20前後でドロップした格好です。
  • 装備の「廃棄」は、母港の「編成」から。編成画面の下部に表示される「装備」の項目左部分に「廃棄」の項目があるので、そちらから選択。廃棄された装備は「家具コイン」に変換されます。

f:id:ornith:20160522002551j:plain
ホロカードの排出率は運。中破ホロはいまだに雷1枚だけっす……。

 

④ ゲームプレイ中の立ち回り方

  • 序盤の陣形は「複縦陣」が安定しやすい印象。単縦陣よりもコンパクトに固まって移動するため、船速が速い駆逐艦中心の編成ならば敵の砲撃を避けやすい。
  • 敵艦隊と自艦隊との位置関係は非常に重要。主砲の威力&命中率減少、さらに敵攻撃の威力も増大するなどのデメリットがある「反航」「T字不利」はなるべく避けることが大前提。
  • 理想的な形は、こちらに直進してくる敵艦隊に対して “T字” の形になるように自艦隊を移動させる「T字有利」の状態。練度の低い艦娘でも次々に海域を攻略している提督さんのプレイを見ていると、その大多数がこの位置関係の調整がうまい。
  • 発射後の命中判定に時差のある「魚雷」は、その間に別の操作をすることも可能。魚雷発射→砲撃(副砲)→魚雷命中の流れが決まると爽快。
  • 「副砲」はボタンの連打で発射し、ゲージがなくなるまで撃ち続けることができる。命中してもダメージは小さいが、「至近弾確認」の表示が出れば、次の主砲の威力強化につながる。

 

⑤ 海域攻略・鎮守府海域(1面)

f:id:ornith:20160511221916j:plain

  • ボスに空母ヲ級が登場する1-4「南1号作戦」は、こちらにも空母がいれば戦いやすい。空母が揃っていなくとも、重巡洋艦の火力があればゴリ押しが可能。
  • 自分の場合は、「軽巡洋艦(天龍)+駆逐艦5隻」でS勝利クリアしました。道中3戦はすべて追撃せず、回避に専念しつつこちらの主砲を食らわせる形でA勝利。駆逐1隻のみ小破状態でボスに挑み、最後はカットインで旗艦のヲ級を撃破。うまく立ち回れば、艦隊が充実していなくても充分に突破できる難易度です。

 

⑥ 海域攻略・南西諸島海域(2面)

f:id:ornith:20160511222141j:plain

  • 敵の航空攻撃が厳しさを増す2-1以降は、マップ上で敵偵察機の索敵をいかにして避けるかが肝。敵の索敵に発見されればすぐに航空攻撃が飛んで来るため、戦闘前の航空戦によって大破撤退を余儀なくされることもしばしば。
  • 敵の航空攻撃を避けるには、こちらの偵察機でいち早く敵を発見してこちらから航空戦を仕掛けるか、もしくは敵の偵察機の索敵に引っかからないように動きつつ砲雷撃戦に突入するか、戦闘を回避してボスを目指すかの3択となる。
  • 砲雷撃戦における敵航空攻撃は、主砲と比べても攻撃範囲のサークルが広く、素早い回避運動が要求される。自分がプレイしてみた印象としては、「軽巡洋艦or駆逐艦の旗艦」「複縦陣」を組んでいる状態なら、敵の攻撃表示と同時に船速を「一杯」にすることによって、9割方の航空攻撃は回避できていました。
  • 2-3「01号作戦」は、レア艦が数多く手に入ると評判の “掘り” スポット。金剛型・伊勢型の戦艦に加えて、赤城・加賀の正規空母も確認。さらにはレア駆逐艦の島風・雪風・秋月も出るとの話なので、戦力が整うまではここで周回するのもありかと。

 

⑦ 海域攻略・北方海域(3面)

f:id:ornith:20160508220119j:plain

  • ブラウザ版でも苦しめられた魔の3-2「キス島撤退作戦」は、アーケード版でも出撃制限あり。「軽巡+駆逐5」あるいは「駆逐6」でないと出撃できない。
  • 3-2道中は「いかに被弾しないか」が肝となるため、マップ上ではとにかく敵の索敵を避けるべく慎重に。敵艦隊との距離がある状態で航空攻撃を受けた場合、「複縦陣」で船速を最大にすることで、うまくいけば回避することも可能。
  • 道中で戦闘に突入した際も同様に、「回避」を念頭に置いた立ち回りを。どうしても被弾してしまうというのであれば、敵艦隊の逆方向に転身、完全に「逃げ」の一手を打つことで、ダメージゼロのままボスに辿り着く方法もある。
  • 自分が攻略したときは、マップ上でいきなり航空攻撃を食らい、駆逐4隻が中破。それでもなんとかボスまで到達し、近距離で砲撃+雷撃を確実に当てることだけを考えて立ち回っておりました。雷がカットインを3連続で発動させ、夜戦まで含めて敵を4隻撃破。ほとんど運でA勝利を勝ち得た格好です。雷ちゃんマジ天使。

f:id:ornith:20160511223133j:plain

  • 3-3「アルフォンシーノ方面進出」も同じく出撃条件があり、空母系の艦娘を2隻以上編成していなければ出撃できない。正規空母がいるに越したことはないが、軽空母でも充分に攻略は可能です。
  • 注意点としては、敵空母の航空攻撃が苛烈さを増す海域なので、とにかく敵の偵察機から発見されないよう細心の注意を払ってマップ移動すること。装甲の厚い戦艦を多めに連れて行けば、航空攻撃を受けても大破撤退率は下げられるはず。
  • 敵主力艦隊では、空母ヲ級flagshipがお出迎え。どデカい航空攻撃のサークルに戸惑うかもしれませんが、軽巡洋艦旗艦の複縦陣で船速を一杯に入れれば、ギリギリで回避できる感じでした。おそらく、島風がいれば余裕綽々なのでしょう。
  • 余談ですが、追撃戦で長門をお迎えしました。各種レア艦のドロップも確認されているとの話なので、これは周回する価値ありですよ!

f:id:ornith:20160516222439j:plain

  • 3-4「北方海域艦隊決戦」は敵の編成が奥に行くほど “重い” ため、こちらも相応の艦隊を組んで立ち向かう必要がある。……とは言え、3-3まで突破している提督さんなら、問題なくクリアできるのではないかと。
  • マップ上での立ち回りは、これまで同様、敵偵察機に注意。他の提督さんのプレイングを見るかぎりでは、南側から回り込むようにして潜伏海域に向かうのが鉄板コースとなっている模様。
  • 敵主力艦隊は「空母ヲ級flagship×2、戦艦ル級flagship×2、雷巡チ級elite×2」という編成。こちらも高火力で対応するべく、戦艦を3隻以上は連れて行きたいところ。あとは正規空母1〜2隻と、旗艦に船速の速い駆逐or軽巡を置く形が安定。
  • 自分がクリアしたときは、「雷巡+正規空母+戦艦×4」の編成でS勝利。個人的な印象ですが、カギを握ったのは、戦艦に装備した「46cm三連装砲」だったように思います。「遠距離」のラインの外から高火力砲撃をブチかますことができるため、敵の航空攻撃だけ注意しつつ確実に敵の数を減らすことが可能。1つでも装備していけば、かなり楽になります。

 

⑧ 建造・開発レシピ(燃料/弾薬/鋼材/ボーキ)

  • レア駆逐(250/130/200/30)
  • 空母(350/30/400/350)
  • 戦艦(400/100/600/30)
  • 艦載機(20/60/10/110)
  • 主砲・副砲・砲弾(10/251/250/10)
おすすめ開発レシピ
  • 空母を入手したら、艦載機レシピ(20/60/10/110)を積極的に回すが吉。強力な艦上攻撃機が手に入れば、航空攻撃で会敵前に駆逐・軽巡を撃沈することも可。「烈風」「流星改」「彗星一二型甲」「彩雲」は一通り欲しい。
  • 戦艦の攻撃力を大幅強化する意味で、主砲・砲弾等のレシピ(10/251/250/10)も回していきたいところ。 “大和砲” こと「46cm三連装砲」が出れば大当たり。他に「九一徹甲弾」「15.5cm三連装副砲」等も狙っていきたい。

 

⑨ 900GPの使い方〜レア艦掘り、レベル上げに

f:id:ornith:20160612224011j:plain

 多くのゲームセンターで採用されている「900GP制限」。限られたGPをどのように使うか、頭を悩ませている人も多いのではないかと思います。

 特に、現在開放されている3-4まで、すべての海域をクリアしたあとは、どこでレベル上げや艦娘集めをしようかというのが悩みどころ。3面では経験値を多く獲得できるものの、消費GPが多すぎるという問題もあります。そこで推奨されているのが、次のような周回方法です。

  • 3-3通常(420GP)+ 3-3追撃(200GP)+ 2-3通常(280GP)= 900GP
  • 3-4通常(450GP)+ 3-4追撃(200GP)+ 2-3追撃(200GP)= 850GP


 Twitterなどでも多くの人が「おすすめ」している方法であり、「経験値」と「レア艦掘り」を両立しようとするのであれば、現状ではこれが最も効率的だと言えます。

 3面を中心とした周回のため、経験値効率は言うまでもありませんが、魅力的なのはドロップする艦娘ですね。いわゆる “レア艦” と称されるカードは、これら海域をまわっていればほとんどが手に入ります。実際に自分も、長門陸奥秋月雪風などをこの周回中に入手しました。

 注意点としては、3-3と2-3へ合わせて出撃する際には、消費GPがちょうど「900」になるため、1秒たりとも無駄にできないこと。開発・建造はゲーム開始の直後か、GPを消費しきった最後にまわして、あらかじめ編成を決めておけば、問題はないはずです。

 特に追撃戦ではレア艦のドロップ確率が高く、経験値もガッポガッポ手に入るので、通常海域では安定してS勝利できるように主力艦隊で向かい、追撃戦はレベルを上げたい艦娘を編成するような形でまわりましょう。追撃戦のランクはドロップに関係しないらしいので、D敗北でもOKです。

 

余談:重雷装巡洋艦って、どう?

 本家『艦これ』では、イベント海域攻略において無類の強さを誇る、重雷装巡洋艦。アーケード版ではどのような立ち位置になるのか……と気になるところ。現状では「改」をドロップするのも確率次第なため、まだ持っている人も少ない印象ですしね。

 我が艦隊では運良く、 “スーパー北上さま” こと「北上改」がドロップしたので、しばらく旗艦に据えて運用してみました。初期装備はブラウザ版同様、「61cm四連装(酸素)魚雷」を2つ。

f:id:ornith:20160522011201j:plain

 雷巡最大のメリットである、いわゆる “開幕魚雷” を撃つための「甲標的」が現状では確認されていないため、基本的な能力は軽巡洋艦と大差ありません。もちろん、改二ほどの鬼畜っぷりではないものの、雷装のステータスが格段に上がっているため、強力なのは間違いないのですが。

 実践で使ってみると、まず、魚雷の命中範囲が予想以上にえげつない。軽巡洋艦+駆逐艦のみで編成された水雷戦隊の魚雷攻撃範囲には及ばずとも、雷巡1人でそれに匹敵するほどの攻撃範囲。当然、命中すれば、軽巡・駆逐くらいだったら、間違いなく一撃でござる。

 それよりヤバいのが、夜戦での鬼のような強さ。昼戦では、酸素魚雷2つの装備で主砲の砲撃がほとんど通らなかった(戦艦に対して、1、2ダメージ程度)のに対して、夜戦ではなんと、カットインなしで戦艦ル級eliteを一撃で葬り去るほど(=90ダメージ以上)。……カットインなしでした、マジで。

 少なくとも、現状で開放されている3面海域まででしたら、戦艦+空母でタコ殴りにできるのでほぼ必要のない艦種だと思います。ただ、これから難易度が上がるに従って「夜戦」の重要度が増すとしたら、雷装の能力値の高い、重雷装巡洋艦が活躍する機会が出てくる……かもしれませんね。

 

ほか、参考ツイート(※稼働開始時の情報です)

 

 自分はサントロペ池袋でプレイしましたが、上記ツイートにあるとおりの「無制限台×6、交代台×2」の列に10人ほど並んでいるところに入り、筐体にたどり着くまでに、2時間ほど待ちました。

 無制限台を設けているところは、どうしても回転率が悪くなってしまう模様。なので、交代台オンリーの店舗に並んだほうが、待ち時間は短く済みそうです。なかでも16台すべてが交代台である「秋葉原GiGO」の回転率が良いように見受けられました。

 

 また、個人的な印象としては、多くが「交代制」「エントリーシート方式」を採用しているセガ系列のゲームセンターが、ストレスなく並んでプレイできるという印象を受けました。

 確かに、待ち人数だけを見ればうんざりするような混雑っぷりですが、やはり「エントリーシート方式」のメリットが大きいところ。3時間以上もぶっ続けで並ぶ必要もなく、自分の番が回ってくる時間を見計らって向かえば、最小限のストレスでプレイできるので。

 結局は回転率の問題になってくるので、パッと見て並んでいる人数が10人程度でも、筐体の多くが「無制限台」だと普通に数時間は待つことになるんですよね……。それならば待ち時間が長くなろうが、外で時間を潰すことのできる、記名式の店舗のほうが安定してプレイできる印象。

 自分が実際にプレイした都内のゲーセンでは、いずれも8台の交代台を設置しており、エントリーシート制を採用している「セガ秋葉原」「池袋GiGO」がおすすめです。

 

スリーブは「64×89mm」のこちらがジャストサイズです。

 

関連記事

*1:稼働初期は「200円600GP」が多かったのですが、最近は900GP設定のところも増えてきたようなので、修正しました。